本望です! | 今なにしてんの? 息。
本望です!

本望です!

ま じ デ イ ダ ラ 疾 風 伝 … !

ずっとニヤニヤドキドキしてた…こんなドキドキしたの…ひさしぶり…/////

先輩随分お元気そうで!
いちいち言うことがかわいいゼッちゃんもかわいい^▽^なかいいなおまえら!
一緒に粘土集めに行くとか…相変わらずよわっちいな…とか二人の会話カワイイ…コンビ以外の暁メンバーと仲良さそうなとこ見るとほんと…なごむよね…

久々の爆発に口角上がった先輩カッコイイイイィッ!
あんの…わるっそうな顔…!言うことのかわいさとやることのわるさのギャップは先輩の魅力のひとつです

喝!(爆発)→(復活)からのCM明けの残念そうな「なんだこりゃ…」
そうだよねエドテン後の体は不死身だもんね先輩の一瞬の美は…と思ったけどまてよ、そう言うってことは今ので死ぬのも厭わんつもりやったんかと!その潔さもアリやけど!あかんやろまだ!!!うかつなんです?うっかりさんです?今回の先輩はほんま『動』やな!勢いがすげぇや!

人によっちゃあ喜びそうなところを絶望だ、とか…サソリの旦那ならやりようもあったろうけどさっさと成仏しちまいやがって、とか…ここの一連のセリフにあぁ〜やっぱ旦那とデイダラは芸術家という人種なんだけど見てるもの求めるものは違うんだよな〜とか改めて思ってるところに「孤独だ…」でうわああ…と思ったのに即「だが!」の切り換え^▽^
すぐに芸術家は云々持論語り出す先輩まじ自信家前向き芸術バカ!(めっちゃほめてる)
考え込むけど芯がぎらりと光ってるデイダラさんと旦那の違いはこういうとこにも出てるよなあ、と 似てるんだけど根は違うんだよなあ〜芸コンってばもう…

ほんっとこの人エドテンされてから最高にハイだな…クールどこいったの^▽^でもそこもいい
なんてったって19歳19歳ィ!存分に振りかざしちゃってくださいよ先輩ィ!
ゼッちゃんが地雷埋めてきた件でトビのこと思い出したのはわたしだけじゃないはず

そして例の胡散臭いサスケェktkr
えっ先輩どうしたのいきなり更にテンション上がって
アッほらダメだってゼッちゃんのいうこときかないと見え見えの罠アアアアアアッー!!!!!ほらあっさりぃぃぃぃばかぁーッ!!!!!
何人の視聴者がここでだめぇえええと叫んだだろうか…
しかしせんぱい動きアグレッシブすぎてじゃっかん顔芸^▽^^▽^^▽^ヤメロォ!
今回作画良くて泣きそうウッウッ立ってるだけでかっこいいとかなにさ…
すぐ血のぼるとことかまっすぐなとことか一見単純で複雑ででもからっとしてて芸術一番なとことか…ウオオオオデイダラ先輩ウオオオオ…!

(しばらくおまちください)

うさんくサスケェは黒ツチちゃんだったか!どこからそんなサスケェの情報仕入れたのw
しっかし岩二人のやり取りが終始かわいい^▽^似てたじゃねぇか、とかもうカワァ…岩っこかわわわっ…今回のやり取りの感じから岩時代の関係が垣間見えてぼくはわたしはおれは
いろいろあったけど…険悪になったわけじゃないんだね…兄ィなのにデイダラさんが最高にハイな所為で黒ツチちゃんも姉貴に見える^▽^
でもそれもちっちゃい頃一緒に過ごして見てたデイダラ兄からの無自覚な影響だとそれはとっても素敵だなって 赤ツチはさらに弟分だろうしね!先輩が里抜けした後は黒ツチちゃんが姉貴分してたんだろうな〜

最後の(芸術は死なない)「まあ、オイラは死んでるけど」の言い方ァアアアアアグッジョブすぎるゥウワァアアアア!!!!!もうどうにでもしてくれSUKI!!!!!
ここのセリフはあくまでも芸術は爆発で一瞬の美だけど、『芸術という概念』は死ぬことはないってことかなあと
でもそれやとしたら爆発して芸術になる(爆死して『作品』として完成する)ことができないのに死んでるけど、っていうもんのすごい皮肉やんけェェェェオボロロロrrrrr先輩そういうこと言っちゃうんだから…

忘れられない限り芸術は死なないのだ…その点ではいつまでも残り続けるってことだけどそれは形じゃなくて記憶であってそのものが芸術とされる永遠の美とはまた違って
変わらずそこにある形を愛で続けることが永遠の美だとしたら先輩はその一瞬にどれだけ驚嘆したかってところとかその儚さとかに重きを置いていて
鮮烈な印象は一生鮮やかに残るものな〜受け取ったそれぞれの記憶の中で変わることはあれど、それもまた一興。一度しかない、この瞬間しかない衝撃って特別だと思う。何かを見ることで繰り返し思い出したりかみしめるように感じるのも勿論素敵なんやが、やっぱ先輩の芸術観すきやなあ

とか思ったけどちょっと今これ打ちながら落ち着き出したらこんなけこれからの芸術のこと言うて死んでるけどまだまだ芸術求めて生きる気満々でこんな生命力に溢れてるのに、このあと強制昇天が待ってるかと思うと…ぐぅううつらっ…ツラァ…

やっぱ今回毛ほども関わってこようとしなかったトビさんは責任とってもっかい先輩をあそこから助け出すべき連れ出すべき
わかってるけどそれくらい言わせてくれってばよ…もう…ふたりで逃避行しろよ…

ほんま先輩魅力的すぎてあそこでおわるのがもったいなさすぎる…でもそれは仕方ないことなのだ…だから二次創作という舞台があるのだ…
まあ〜いろいろ思うことはあるけど素直に今回はええ夢みさせてもらった!
つらいけどあと一回はアニメで先輩に会えるしね!カンクロウは変わらず不発ヤローと言うのだろうか…まああの中じゃ不発なのは確かだけどさ…★


それでもデイダラ先輩は永遠です!SUKI!!!
NEW ENTRIES
オタク一大ニュース(12.31)
0505!!(05.05)
2017(12.31)
(拝む絵文字)(06.24)
0505!(05.05)
2016(12.31)
0505(05.05)
さらば2015(12.31)
マスカット(11.02)
(09.24)
ARCHIVES
RSS
RSS