まだしゃべる | 今なにしてんの? 息。
まだしゃべる

まだしゃべる

カカシ先生の今のオビト昔のオビトも、ミナト先生の生きていたなら火影になってほしかったも、当人からすればそれはもうちがうんだものね

起きてしまったことというのは、その点にある事実っていうものは、変えられないのだよどうあっても これは両方に言えることやけどさ・・・
あんなことがなければ、と否定して生きていくのはつらいし、もしもあのときに、と嘆いてばかりもつらいし、受け止めてこれからを変えていくのが唯一できることで、でも真っ正面から受け止めきれるかといえばそうじゃないし、いつまでも消化しきれないのもつらいし、変えること変わることの正解なんてわかりゃしないし
まわりがどうおもっても本人が進めているならわるくないはずなんだってばよきっと それを自己満足とか自分勝手と呼ぶのかい でも自分が満足納得しないで本当に進めるわけなんてないとおもうのね いや進むのは満足する、ためかな
うろおぼえやけども何かで読んでずっとひっかかってる「人は自分に正直になるほど変化せずにはいられない」って言葉があって いろんな場面でそうおもう

そういやミナト先生がなんかする、ってのはかすってましたね
カカシくんとのあれこれのあとにそれどうなんとか言うてたけど何年経とうがエドテンだろうがどうあろうが、ミナト先生はずっとカカシとオビトとリンの『先生』なんだから、あれはあれでいいのかもしれないなあとも思ったり
(お前だったのか・・・のコマのオビトの表情が、目が、今週一番きた)(やっぱりそういう全部をわかっているんだけど、こうなるしかなかったんだよなあ)(マダラちゃんが悪いだなんて言わないよ!)(そもオビトだってあそこで死んでたはずの身)(あれもそれもこれも事実)

なんやかんや整理しようともにゃもにゃ言うてるけどほんと・・・ほんとさあ・・・おまえってやつは・・・・・・とまた!ループしがち!だってすっきゃもんオビトビ誰男くんさん!!!!!

あらゆる思いと覚悟で自らこうすること選んだんやから、も〜ガンッガンいってほしいすね!黒幕たちには!ね!「何をもって〜」の言葉の深さとそこからの来るぞ感よ・・・たっまらん
でも!もしもの話もすきだから!わたしはこれからもガンッガンにじそうさくしますけど!ね!
絶ッ対ないと思ってても\突然の先輩!!!/パターンをかんがえられちゃうあたりもうアレなのだ・・・^▽^トビデイかわいすぎて憤怒
NEW ENTRIES
オタク一大ニュース(12.31)
0505!!(05.05)
2017(12.31)
(拝む絵文字)(06.24)
0505!(05.05)
2016(12.31)
0505(05.05)
さらば2015(12.31)
マスカット(11.02)
(09.24)
ARCHIVES
RSS
RSS